Facebookが再びAPIの変更を発表 「Graph API Explorerアプリ」ほか7つの機能が対象

2018年7月2日(米国時間)、FacebookがAPIの利用制限を発表しました。
同社がAPIの変更を発表するのは、2018年にはいって2回目となります。前回の変更は4月に発表されており、詳しくは当サイトのFacebook社、個人情報不正利用の影響か?「Facebook Graph API」「Instagram API」を大幅変更でも触れています。

今回制限がかかるAPIの機能は、主に次の7点です。

Graph API Explorerアプリ
この機能は、2018年7月2日より廃止となりました。今後Graph APIクエリーをテストする際は、自分のアプリのアクセストークンが必要となるそうです。
Media Solutions API集
Trending APIとSignalツール、Trending Topicsプロダクト、そしてHashtag Votingは、現時点で廃止となっています。またTopic Search、Topic Insights、Topic FeedPublic Figure APIsも、利用者が少ないことから8月1日に廃止となりました。
Pages API・Marketing API・Leads Ads Retrieval・Live Video APIs
この4つの機能を使用するためには、今後、Page Public Content Accessの許可が必要になるそうです。
Profile Expression Kit
このAPIも、利用者が少ないため10月1日に廃止予定です。

Cambridge Analyticaによるデータ濫用不祥事が発生した後、Facebookは、データ漏洩を引き起こす可能性のあるアプリを発見するために、アプリのエコシステムを監査していたそうです。
またこれをふまえて、一連のAPIの変更を発表してきました。

今回の変更には、以前のような高度なAPIが含まれていませんでしたが、上記のようなFacebookの取り組みやFacebook Newsroomの内容を鑑みて、ZDNet JapanではFacebookの今後の動きを次のように予測しています。
今後もこのようなAPIの変更はまだまだでてくることが予測されます。

Facebookはアプリ審査プロセス内での基準の厳格化に加えて、一部のAPIで開発者に高度な許可を求め、ほかのAPIを完全に廃止していく予定である。

ユーザーデータの濫用を防ぎたいFacebookがAPIの利用制限をさらに発表 | TechCrunch Japan

Facebook、一部のAPIで開発者によるユーザーデータへのアクセスをさらに制限 – ZDNet Japan