【APIレビュー】ユーザーローカルWikipedia API

総合評価コメント

ユーザーローカルWikipedia APIの評価

Wikipedia APIでは、指定したキーワードに関するWikipedia記事をダイジェストで取得することができます。とてもシンプルなAPIで、基本的に検索キーワードを指定するだけで使用することができます。

現在は更新が止まっているようで一部の検索オプションは固定となりますが、取得できるデータも十分で、レスポンスも早く、データ形式も多様なため、現時点でとても使いやすいAPIになっています。

評価項目

評価項目
ドキュメントAPI自体がシンプルなため、ドキュメントもシンプルにまとめられています。APIの利用事例や紹介記事なども載っているため、万が一公式のドキュメントで分からない点があっても、そちらで補完することができます。
使いやすさパラメータはいくつかありますが、基本的に検索したいキーワードだけ渡せば良いため、とても簡単に使うことができます。現在は前方一致にのみ対応しているため、検索キーワードが少し曖昧な場合には助かりますが、完全一致で検索したい場合は関係のないキーワードまで取得できてしまうため、少し使いづらくなります。
データの中身レスポンスデータはJSON(JSONP)にXML、HTML、RSS、JavaScript、PHPserialize、TSVと様々な形式に対応しています。
取得できるダイジェストはWikipedia記事の頭から一定文字数分取ってきているのだと思われ、キーワードの内容を軽く調べる分には十分だと思いますが、キーワードによってはダイジェストの区切りが悪い場合もあるため、その点は少し残念でした。
価格無料で利用できますが、リクエスト数の制限があります。
サポート体制QAや問い合わせページなどはありませんが、とても簡単なAPIのため、特にサポートは不要だと思います。
開始しやすさアカウント登録やAPIキーの発行などは不要なため、すぐに利用することができます。またドキュメント上でAPIを試すこともできるため、開発環境なしで触ることもできます。

API概要

評価項目
API名ユーザーローカルWikipedia API
APlbank ASID734
テスト可否
カテゴリ辞書
概要指定したキーワードに関するWikipedia記事をダイジェストにして返すAPIです。ユーザーローカルにより提供されています。
公式URLhttp://wikipedia.simpleapi.net/
APIフォーマットREST。GETとPOSTの両方に対応しています。
レスポンス形式JSON、JSONP、XML、HTML、RSS、JavaScript、PHPserialize、TSV
SDK/ライブラリなし
テスト環境あり
APIbankのレスポンスタイム39(ms)〜52(ms)