設立 | 2015年4月1日 | 従業員数 | 80名 |
---|---|---|---|
資本金 | 3億5,250万円(資本準備金:3億7,250万円) | 代表取締役社長 | 春山 洋 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F | ||
グループ企業 | AOSテクノロジーズ株式会社 / リーガルテック株式会社 / JAPAN MADE 事務局株式会社 / Keiyaku.Ai株式会社 / Tokkyo.Ai株式会社 |
データ管理技術で知的財産を守り社会に貢献します
ソフトウェア開発者支援を通じてAIデジタル社会に貢献します
APIファーストで世界一のAPIエコノミー構築に励みます
著者 | AOSグループ代表 佐々木隆仁・著 |
---|---|
編集協力 | 編集協力 志田 大輔、丸山 耕二、鳴海 拓也、森野 誠之 |
出版社 | 日経BP社 |
発行日 | 2018/2/26 |
Link | Amazonで見る ![]() |
いま、APIがビジネスの分野に広がろうとしてします。企業が持つ多くのサービスやデータをAPIによって外部に公開し、それらを他社が利用する動き、すなわち“APIエコノミー”が始まっています。
こうしたAPIエコノミーは企業間をつなげ、米IBM社の資産では2018年で2兆2000億ドル(約250兆円)の巨大な経済圏になる見込みです。
企業間のサービスやデータを結び、新たなビジネス価値を生むAPIは、すべてのビジネスパーソンに影響を及ぼすものです。そのAPIの意義や実態を本書で解説します。